どうもこんにちは、MENS GAMAZINEの管理人です。
作業効率を上げるには『疲労回復』が肝だなと、ようやく気づいてきた今日このごろ。
さて今回は、人権作文における「パクリ」に着眼して書いていこうと思います。
当ブログでは過去、何記事か、夏休みの宿題だったりする「人権作文の書き方」について私なりに解説してきました。
それらをきちんと読み、理解さえしてくれれば、原稿用紙3枚~5枚程度の作文など造作もなく完成できるはずだ・・・と考えていましたが、それはちょっと甘い見通しでした。
まず本人の「やる気」と「行動力」がなければ、どんなに良いアドバイスをしたところで結果を変えることは出来ないことでしょう。
去年の人権作文見つけたからそのままパクるゾ
— はそ (@ha_so_) 2015年12月26日
妹の人権作文をまんまパクるってゆーね
最低か笑
— げ۞ん۞き۞ (@genki12202) 2015年8月31日
誰か人権作文パクらて下さいお願いします
— おっさん (@myoga1227) 2015年8月31日
世の中には今も昔も、最初っからやる気の無い層がいます。
自分の能力を過小評価しているのか、諦め癖が体に染み込んでいるのか、挑戦すらしない層です。
中学・高校時代の私です笑。
私が学生だった頃に「人権作文」などを提出した記憶が無いので、昔は無かったのか、バッくれてたのかは分かりませんが、いずれにせよ、そんなものまともにやってられるかと思っていたことでしょう。
だからあなたの気持ちはよおく分かる。
学生時代の私は読書も嫌いだし、文章を書いたことも無いので、こんな宿題大嫌いでした。
上のツイート連中と全く一緒です。
だから発想を変えて、どうやったらバレずにパクれるのか?について考えることにした。
人権作文のパクリがバレる理由
まず最初にどうしてバレるのか?について考えていこう。
そこをはっきりさせることで、対策が浮かんでくるだろう。
❏コピーチェックツール❏
コピーチェックと検索すれば、このような「チェックしてくれるツール」を見つけることが出来ます。
私が見つけたコピーチェックツールでは、チェックしたい文章を200文字以上入力することで、web上にある文章をコピーしてないかを判定することができました。
実際に、とある人権作文を適当にコピーして、チェックした結果がコレだ。
類似%と、連続文字数、そして類似コンテンツを掲載しているURLまで解析されてしまった。
実際に私がパクったのは、滋賀県大会入賞作品のものでした。
このようにWEB上にある文章を丸々コピーした時点で、チェックツールを使えば、ほとんどバレると思った方が良い。
❏普段の文章と違う❏
みたいな、アホそうな文章を書いている人間が、急に
とか書いてみたって、なんだこいつ?なんか嘘っぽいぞ?とバレてしまうわけだ。
人権作文のパクリ バレないこともある
Twitterなどのネットの反応をいくつも調査していくと、バレたという人もいれば、バレなかったという人も存在する。
つまり、これは運である。
先生も人間でありロボットでは無いので、いちいちコピーチェックすんのめんどくせえなぁと思う時もあるでしょう。
なんか、こいつが書いた文章じゃない気もするけど、咎めて反論でもされたらめんどくせえし、まぁいっかと、考える先生もいるはずだ。
一方で、律儀に毎回コピーチェックをし、作文の内容にもきちんと目を通し、最低限これが本人が書いたものか判断した上で、内容に目を通すような真面目な先生もいるだろう。
だから繰り返しになるが、バレるかバレないかは運であり、普通にコピペをして提出するという行為は、運任せということになる。
私は現役の学生ではないので、よく分からないが、コピーがバレることのリスクはどの程度あるのだろうか?
少し調べたところ分かってきたのは、「内申点」に響くというものである。
これは進学を目指している学生にとって、大きなデメリットにならないか?
最近、動画を見ている桐崎栄二というyoutuberの妹が、高校に合格して涙を流していた。
私は高校生の頃はイギリスにおり、帰国して「編入」という形で高校に入ったので、高校に合格するって、人によっては泣く程嬉しいことなんだと、動画を見て改て知った。
仮にあなたが桐崎の妹のように、進学に対して真剣に考えているのなら、コピペで済ます行為はリスクがでかいので避けた方が良いだろう。
てかむしろ、真剣に取り組んだ方が良い。
内申点は、提出物や授業態度などの平常点と、定期テストの点数の合計で出されるという話なので、「提出物」に該当する人権作文も、その内容次第で内申点に加算されることだろう。
私立高校の場合、内申点が◯以上あれば95%以上の確率で合格するという条件を出してくるところもあるという。
一時の面倒臭いという感情に行動を任せて、受験という大きな結果まで狂わせる必要はない。
そこは歯を食いしばって頑張ろう!
進学なんて関係ない とにかくバレない方法を教えやがれ
進学なんて別に考えてない。
とにかくバレない方法を教えろよ!な、あなた。
お待たせしました。ここからが本番です。
てか私の感覚だと、そんなに面倒臭いなら、提出せずにばっくれちまえ・・・って感じだが、説教を喰らうのも煩わしいのだろうね。
❏人権作文を買う❏
バレない1案として、人権作文を買うことである。
兄妹でも良い友人でも良い。
ネット上だけの繋がりがある誰かでも良い。
その人物も、人権作文を書かなければならない立場の人間だったら、2人分(違う内容の物)書いてもらい、一つをお金で買い取り、それを自分のものとして提出する。
金額については、双方で納得のいく額を話し合い交渉すれば良い。
こうすれば、コピペチェックには引っかからない。
オリジナルの作文を、譲り受けただけなのだから。
そして、なるべく、あまりに立派な作文を書いてしまうような人物に頼むのはNGにしておこう。
それから、最低限信頼できる人物に頼もう。
後になって、「こいつ、金で人権作文を済ませたです」と裏事情をバラすような卑劣な人間は選ばないこと。
❏リライト大作戦(ルー大柴方式)❏
コピペは上で書いた通りバレるが、其の内容を「一部書き換える」ことで、コピペとは認識しないようにすることができる。
これは「リライト」という技術になるのだが、何も考えずにやってしまうと意外と面倒臭いので注意が必要です。
コピーする文章に書かれてあるエピソードを自分が体験した話に置き換え、辻褄を合わせる・・・などと言ったやり方では、特に大変なので間違ってもやらないこと。
そんなやり方をしちゃうと、頭も使うし、時間も掛かるし、結局ゼロから自分の話を書いてしまった方が楽だった・・・なんて言うオチが待っているはずだ。
そんなリライトを器用にこなせるようなら、そもそも普通に書いてもそれなりの作文が作れるから、自信を持って普通にやれ。
ここまでをまとめる。
コピペを回避するには⇒リライトだ。
しかし、やりかたを間違うとかえって大変で、楽をしたいはずなのに逆行してしまう。
だから、以下のルールに従う。
☆内容には手を付けない
☆言い回しを変える
幸福⇒ハッピー会話⇒話していて
嫌い⇒心の底からムカついた
なんでも良い。本筋とは関係ない部分を変えてしまう。これなら大して頭は使わない。以下に実際に私がやってみた例文を示す。
今年の夏休みも「町内会主催」のラジオ体操が行われた。私は、連日の部活のせいか、ねむくて、ねむくてパスする日もあったが、大人達は、ても元気でまじめ。参加者が四十名を超える日もあり、大盛況だった。
特に隣接する有料老人施設の人達が参加されている姿を見て、母は感激していた。というのも、昨年突然住宅街に建ったこの施設。私は、「どんな人が入って来るのだろう?」と思っていた。しかし、三階建の四角いこの建物は、高級そうで、どこかちかよりがたい。
今年のサマーホリデーも町内会がホストを務める、レイディオ体操が開かれた。私はエブリデーの部活動のせいか、スリーピースリーピーで行きたくない日もありましたけれども、アダルトたちは、超元気でシリアス。参加者が40ピーポーをオーバーするデイズもあり、大盛り上がりもいいところだった。
特に隣のチャージが必要な老人施設の方々が参加している姿を見て、マザーはとても深いエモーションを出していた。
というのも、ラストイヤーにいきなり住宅街に建設されたこの施設。ミーは「どんな人物たちがカムインして来るのだろう」と思ってた。けれども、三階建てのスクエアビルディングは、とてもハイクラスでどことなく近づいたら怖い感じがしていた。
実際にコピペチェックして見た。
見よ。この素晴らしき。
「オリジナル文章の可能性が高いです」という評価を。
私はこれをルー大柴方式と名付けることにした。
最後に
賢明なあなたなら、気づいたことだろうが、私が書いたリライト文では、多分先生に怒られます笑。
要はああいう感じで変化させるといいよ、という話で、あれはちょっとやり過ぎです。
場合によっては、日本語を英語に置き換えることもアリだと、認識してくれればそれで良い。
日本語内で言い回しを変えるだけの方が、自然な作文になることは言うまでもない。